本多正和の(株式会社エムテック)は詐欺?怪しい?ヤバいビジネスなのか調査!!

株式会社エムテックをご存知でしょうか。

このビジネスはライバーを発掘、育成していくタレント事務所のような役割を果たすというのですが今までのビジネスとは全く異なる内容ではないかと感じました。

個人的にはライバーという人たちがどんどん出てきている中でこのようなビジネスは画期的だと思います。

しかしながら詐欺では無いか、怪しいビジネスなのではないかという疑いも出ています。

今回はこちらについては詳しく調べたので解説していきます。

本多正和(株式会社エムテック)は詐欺?本当なのか疑問点がある?!

このビジネスがどういったものなのかという説明をする前にまず最初は詐欺なのかという点について見ていきたいと思います。

理由は簡単で詐欺であれば情報収集する理由がないからです。

詐欺であると確定できるなら一刻も早く別のビジネスを探した方が良いです。

長くなりましたが、結論から言うと…

詐欺では無い?!

このような結論になりました。

何故なのかについて簡単にまとめてみました。

株式会社エムテックが詐欺では無いと思った5つの理由とは?
  1. 根拠がよくわからない
  2. 詐欺であるという確証がない
  3. アフィリエイターしかいない
  4. ビジネスモデルに不審点は無い
  5. 意図的に評価を下げられている形跡がある

このような理由から詐欺では無いと感じています。

株式会社エムテックの会社情報を見ても問題は無さそう

一般的にネットビジネスは会社情報を見れば詐欺なのか分かるとされています。

ただ、これについても情報に誤りがあって会社情報だけでは分かりません。

重要なのは会社情報がきちんと記載されている事と不審な点が無いかという2点を確認するべきでしょう。

まずは株式会社エムテックの会社情報から見ていきましょう。

【会社情報】

販売事業者
株式会社エムテック

運営責任者
本多正和

所在地
〒170-0013
東京都豊島区東池袋3-13-12-307

電話番号
03-6824-4206

受付時間
AM10:00~PM8:00

会社情報は以上になります。

コチラ基本的な情報は記載されているので全く問題ないでしょう。

住所や電話番号が無いという事であれば怪しいですが、こちらもしっかりと確認ができます。

問題は無いと言えるのではないでしょうか。

株式会社エムテックは稼げるのか?ビジネスモデルに問題はあるのか?

今回の株式会社エムテックはライバーを発掘・育成することで活躍してもらいその分のマージンを貰うというのが目的です。

公式ページを見ると「代理店パートナー」とあります。

代理店パートナーというものが何なのかわからない人もいるでしょう。

公式ページにも説明がありますが、代理店パートナーというのは色々な業態がやっています。

有名どころだとNTTがやっているNTTPCがそうです。

要するにサポートをする仲介業者というイメージになります。

芸能事務者がこのパータンに該当します。

有名人のサポートや手助けをする代わりに個人に支払われる金額の一部をマージンとして受け取るというものです。

そのためビジネスモデル的にも問題ないですし、これからの時代ますます個人が情報を発信していく時代になるのでライバーという職業は増加していくでしょう。

実際、YouTubeやTikTok、インスタライブなどのアプリを使用して配信をしている人は大勢います。

日本は今空前のライバー戦国時代になっています。

アイドル戦国時代の次はライバーがどんどん出てくることが要されています。

周りに「この人絶対に配信とかしたら人気者になるだろうな~」という人はいませんか?

もしいるなら「代理店パートナー」という形で発掘するのもアリだと思います。

意外と表に出たい、注目される仕事がしたいけどやり方が分からないという人は多いのでそういった人をプロデュースするような形でスカウトすれば自分も相手も稼げてwinwinになります。

どうでしょうか。

これなら出来そうな気がしませんか?

株式会社エムテックについてはビジネスモデルも問題は無いと思います。

株式会社エムテックは調べれば調べるほど期待値が高いのではないかと感じます。

副業としても利用できるので本業をしながら安定して収入を増やしていきたい人に良いビジネスではないでしょうか。